なんというか、予想外の出来でしたね(^^;
ビジュアル面では、キャラ作画は微妙でしたが、MS戦闘シーンなんかはスピード感と迫力もあってよく出来てました。ただ今回は敵が敵なので、ガンダムシューティングみたいな感じになっていたのは残念といえば残念でした。もっと格闘戦も見たかった・・・(^^;
今回は、敵が人外ということで、人と人のエゴ、思想のぶつかり合いというガンダムらしい泥臭さ?が無かったので、いまいちガンダムを見た!という感覚が無かったです。どちらかというとマクロス的な印象を受けました。
ラストでぶつっと切ったかのようにエンドロールが流れ始めたときは、説明不足感が大きく、おいおい・・・マジかよ・・・と絶句してしまいましたが、エンドロール後のエピローグを見て納得。
エピローグのイオリアの言葉が00という作品の言いたかったことなんだなと思いました。
エピローグの最後、刹那とマリナのラストシーンでは思わず涙してしまいました。
色々なところで、この作品は「こんなのガンダムじゃない」とか否定的な意見が目に付きましたが、ラストシーンを見て、ガンダム00というひとつの作品の結末として、「人の革新」をこの様な形で表現されたのは、僕はこれはこれで良かったと思いました。
まぁ、娯楽作品としてみてみると、演出面など不満はありましたが・・・(^^;
ということでTVシリーズを見てて、劇場版に興味がある方は、裏切られることを覚悟して行くことをオススメします(^^