はいどーも。久々のラーメン食ログです。
今回は大阪府豊中市にある『麺武流 謙信』というお店にやって来ました。
かの謙信公の名を冠するお店なので、新潟者としてはワクワクする気持ちで訪問しました。
入口の暖簾にビシッとある「毘」の1文字がカッコイイ雰囲気出してます(o^ー^o)
ちょうどお店に着いた時は、もうすぐお昼時のピークも終わろうかという時分で、待ち先客が2名ほど。入店まで10分ほど待つ感じでした。
店内はカウンター6席に、テーブル席が3卓でした。
カウンター席に通され、まずメニューに目を通します。
大阪の塩ラーメンの有名店『塩元帥』で修行されたという店主ですが、麺類のトップは醤油の「らーめん」。
ちと考えつつも、やはり塩好きのボクとしては塩に行きたい!
という事で「塩らーめん」に「味玉子」をトッピングして、さらに焼き飯も気になったので「半チャンセット」をオーダーしました。
そしてほどなく運ばれてきたこちらが「塩らーめん」
透き通ったスープのキラキラ感がもう見るからに美味しそう。
まずは、ずずずっとスープから。
鶏出汁?のあとからフワッと追いかけて来る魚介系の風味が後を引く感じで旨いっす!
柚子皮が気持ち程度入っていて柚子の風味は弱い感じもしたけどサッパリ感がありました。
塩加減は完飲するにはちょっと気になる程度なんだけど、
これが自家製の角のある中細ちぢれ麺に良く絡む♪
麺の食感も舌触りはツルっとして、歯ざわりはパツっとした感じで、実に食が良く進みました。
口の中に入れるとホロホロと崩れる部位の違う2種類のチャーシュー、ゼリー状の黄身にまでしっかり味のついた味玉子も美味で、最後まで美味しく頂きました。
塩加減がなんだとか言ってましたが、結局スープも完飲っす♪(笑)
そしてセットの焼き飯。
パラパラとしててめっちゃ好みな感じで、焼き飯食べるために来るのもアリじゃねって思いました。サイズは小盛だけど、ご飯茶碗1杯分くらいはあるので食べ応えもありました♪
夏季限定の冷麺も気になったし、出張先の宿にしている場所からもワリと近場なので、出張が終わる前にまた食べに行けたらなと思いますv(o^ω^o)
【住所】
大阪府豊中市本町1-7-1(地図)
【営業時間】
11:30~15:30
17:30~25:00
【定休日】
火(火曜が祝日の場合は翌日)
【TEL】
06-6855-1050