まいどど~も!
ひで(@hide_77)っす!(o^ー^o)
あれから時は早4ヶ月ほども流れてしまったわけですが、今も我が家には食べられるのを待つモノがいた。
そう、それは前回と同時にヴィレヴァンで購入していた「スライムカレー ざっそう味」
「ざっそう味」がなぜ赤なのか?
そもそも、なぜ「ざっそう味」なのか?
疑問は謎なままですが今回はコイツを食ってやろうと思います!
ざっそう味とは謳いつつも、基本のトマトペーストにスパイスを加え、ニンニクと唐辛子で攻撃力がアップした味とのこと。
ひとまず湯煎でルーを温め、ライスを盛った皿へとルーを流し込む。どろ~っとした粘度高めの赤いルー。
このままではスライムの顔を再現できないので、自分で用意した食材にて表現する。
目は前回同様に「はんぺん」と「海苔」で作成。口は前回の反省を活かして「海苔」を使用してみました。
そして「スライムカレー ざっそう味」があらわれた!!
どうよ?(o^ワ^o)
我ながら今回はウマく出来たんじゃないかと(笑)
前回と比べると段違いにスライム感が出ていますよね!!
いやぁ、頑張った!!
正直、赤いのは構わないんだけども、なんとも色味が不自然で、あまり食べたい色をしていないんだよねぇ・・・σ(^_^;
う~ん。
食べてみると、結構な辛味があってピリピリとスパイスが効いて刺激的な味わい。
ボクが普段食べるカレーは中辛なので、それに比べるとかなり辛いっすね!(>_<)
全部食べきるころには、口の中が辛さに支配されてかなりヒリヒリになってました(≧△≦;)
赤だけに通常の3倍は辛かったかも!!(笑)
あとは、ご飯と一緒になると、そのままでも不自然な赤い色がさらに不自然に感じてしまったのが脳的に受け入れられなかったのか、少し気分が悪くなってしまいました。
ネタとしては良いんだけど、1000円も出して食べることはもうしないかなぁというのが正直な感想です。
実は、まだ「スライムカレー やくそう味」が買ったまま控えているんだけど、コイツどうしようかなぁ・・・あまり気が進まないなぁ・・・苦笑