先日発表された任天堂の新携帯ゲーム機「ニンテンドー3DS(仮称)」。
その最たる特徴といえる”裸眼で3D”。
任天堂というと最新テクノロジを駆使した商品作りよりも枯れた既存技術を利用した商品作りをしてきた事が特徴です。
そして今回の”裸眼で3D”にも有力な既存技術があると紹介されてました。
livedoorニュース:ニンテンドー3DS:「裸眼で3D」ってどんな感じ?
現在、裸眼による立体映像を実現するディスプレイ方式は何種類かありますが、今回一番可能性が高そうなのはパイオニアの開発した「3Dフローティングビジョン」方式。
なお、パイオニアの資料によれば、この方式は
構造がシンプルなため、低コスト化、小型化が可能
手前に飛び出す映像を、裸眼で観察できる
ソフト制作が比較的容易
見る距離が固定されない
眼が疲れにくい
横になっても見られる
という特徴を持っているそうです。
ということで、携帯ゲーム機にはうってつけな感じがします。
ただ、 続きを読む